耽美的料理論 3rd impact
こんばんは、アルティアスのNi:Iです。
前回のレビューに尽力し過ぎた為に喉に違和感を覚えてしまった今日この頃ですが
「そろそろこのコーナーを更新して欲ちい!」
とのリクエストが全く無かった為

ギーネーを召喚致します( ´,_ゝ`)♪
ギーネーと言えば、このコーナーで準レギュラーを張って来た名選手ですが
今回のは特大なのです( ´∀`)☆
どの位大きいのかと申しますと

こう、道に迷った人々を救出する風景が垣間見える程の
(欧米か!)
より判り易くしますと

この通り!
我が愛猫と比べても画面に入り切りません!
(欧米か!)
という訳で、何とか始末してやりますん( ´,_ゝ`)
《スタメン》

こいつら。
ついにシロマティ登場なのです(*´-`)
を召集し、今大会はベスト16を狙います。
あ、また猫が現れましたね( ´,_ゝ`)
最近出番が無いので寂しかったのでしょう。号泣しております。
まぁ近々登場させますので(´ー`)
では
まずギーネーを

お嬢に捧げます。
(暖房つけて!)

満足したら、3cm間隔位に切ります。
青い部分は輪切りみたいな予感で細かくしましょう( ´∀`)
ここで!

ダークマター再来!
以前のは→http://s.ameblo.jp/vivid-niichan/entry-11949515830.html?frm=themeでお送りしましたが、今回の
「ダークマター the 2nd」は
☆show you 大6
☆料理酒 大2
☆ゴマブラア 大1
☆ほんだし 5g
が混入されております。
間違っても墨汁と間違えて書き初めをしないようにご注意下さい。半紙にブラアが滲んでしまいますのでね。
あ
ここでお米を③合分、あっさり目にといでおきまして

ダークマター the 2ndを投入します( ´,_ゝ`)

間髪入れずお待ちかねのギーネーを投入し
「Carpet Day!」
とギリギリのデスヴォイスを囁きながら混ぜます。
ちなみにギーネーはお好みで2本でも3本でも構いませんのでテキトーに段取りしといて下さい。

Go!(* ̄∇ ̄)ノ
この時点でD組3位のサントメ・プリンシペとの勝ち点差が4あるので、ベスト16どころか予選通過も無理ックになりました(/ω\)
後は炊き上がれば終了(*´∀`)♪
と、まだギーネーが余っているので
〈ベンチ入り〉

アゲイン!
さらにもう一品( v^-゜)♪
という事で、こちらも準レギュラーの豚バラさんと、久々にオイスターマンに参戦して貰います( ´,_ゝ`)
そして離婚騒動や不倫騒動や愛人が何や言うて週刊誌を常に彩る川崎マヨさんにも働いて貰いましょう。
あ、画像下に見える白い線は心霊現象ではございません。ただのエクトプラズム、通称「エクトさん」です。
では
エクトさんを

ギターのヘッドにします。
(王道ツッコミで!)

満足したら、斜め斬りに処します。
青い部分は輪切りみたいな風味で細くしましょう( ´∀`)

ゴマブラアを注ぎ、それなりの大きさに斬り刻んだ豚バラとギーネーをジューっとジョワーっとアレします。
そして
☆オイスターマン 大さじ2
☆川崎マヨ 大さじ1
を入れてさらにジュジューっとニパーっとギョエーっとアレします。
まぁ、通称「ただの炒め物」と言われたらそれまでなんですけど( ´,_ゝ`)
ごく稀にオイスターマンと川崎さんのコラボが苦手と仰る方もいらっしゃいますので、川崎さんの代わりに豆板醤とかその辺の中華風味な物をお使い頂いても良いと思います。
と

ロサンゼルス!(°▽°)!
あ、いや深い意味は無いです。はい。
盛り付けして

完成(*^ー^)ノ♪
ギーネーあれば憂い無し!
炊き込んだロサンゼ……いや失礼、ご飯って何となく「手間掛けたんやで」感が出て良いではありませんか(* ̄ー ̄)
そしておかずにもギーネーを惜しみ無く調合した安定感抜群の家庭料理みたいな雰囲気を繰り出しております。
今回は史上初の2品と言う事で、彩りを添えるのは逆にアリなのか、ファン投票による総選挙を行いたいと思います。
(ФωФ)

…………(・ω・)?
ギンギラギンにさりげなく、そいつが俺のやり方。
って良く考えると完全に意味不明な名フレーズが甦りそうな儚さ( ´,_ゝ`)
↓

そして…
彼は優美な王となる……
なるかい!
という訳で!
残り物でもちゃちゃっと作れちゃうのよアピールを華々しく放ちたい時に是非お試し下さい☆
次回もお楽しみに( ´艸`)
ぉ"いやああああああああっはあああああああああんんんぬうおおおお!!!

シロマティ忘れてた!!!(゜ロ゜ノ)ノ
出番少ねー!ww
ちゅんぱ